【今週のFX投資結果】
決済損益 4,043円
預託証拠金 812,944円(△4,043)
評価損益 -3,320円
有効証拠金 809,624円(△1,414)
2018年からヒロセ通商のLIONFXで取引を開始しました。
口座資金は100万円からスタートです。(キャンペーン累計額は67,000円)
【今週の為替レート】
通貨ペア 始値, 安値-高値, 終値, 先週比
ドル円 109.07, 108.76-109.98, 109.29 (△0.22)
ユーロ円 130.41, 129.23-130.71, 130.54 (△0.06)
ポンド円 147.58, 147.03-149.25, 148.01 (△0.39)
ユーロドル 1.1958, 1.1820-1.1975, 1.1940 (▼0.0022)
【今週の為替相場】
先週同様ドル円は一時110円台を回復しましたが、勢いは続かず再度下落。
とはいえ、108円台になってもすぐに109円台まで回復しています。
トランプ米大統領がイラン核合意から離脱を表明しましたが、相場への影響は限定的でした。
また、米朝首脳会談開催に向けて準備が進められており、朝鮮半島の地政学リスクが後退しています。
一方で、BOE四半期インフレ報告でインフレ見通しが引き下げられ、早期利上げ観測が後退したことでポンド安が進み、ポンド円は一時147円台前半まで急落しています。
【今週のFXトレード】
今週はユーロ売りの流れが一服したようで、利益を伸ばしていたポジションが利確されました。
ドル円については110円の壁が厚くそろそろ下落するのではと思っていますので、基本的にはドル円売りで対応していくつもりです。
また、メキシコペソ円が下落してきたので、ポジションを構築しました。
メキシコペソ円は月足レンジ下限に近づいてきているので、スワップ狙いで少しずつ買い足していきます。
【今週のFX投資の反省点】
先週までの反省点
・ストップロスを設定すること
・ポジション数を適切に管理すること
・損切りは早めに
・利益確定を確実にする
・利益が乗っている場合は逆指値損切りだけ設定しておくが、抵抗線での利益確定も考える
・トレンドが出た時はトレンドフォローに徹する
・中長期のトレンドを意識する
・上位時間足とトレード時間足の方向性を合わせる
・逆張りより順張り
・揉み合い時にエントリーしない
・キリ番でエントリーしない
・抵抗線をブレイクした瞬間にエントリーしない
・損切りポイントをブレイクポイントから少し離す
・急騰・急落時のエントリーは慎重に
・値頃感でトレードしない
・ゴトウ日を意識したトレードを行う
・指標発表前はシナリオを作っておく
・飲み会中のエントリーはしない
・スマホでの取引は原則しない
・損失を取り戻そうとムキにならない
今週の反省点
特になし
【来週の注目経済指標】
5/15 英)失業率
英)失業保険申請件数
米)小売売上高
米)NY連銀製造業景気指数
5/16 日)第1四半期GDP【一次速報】
米)住宅着工件数
米)建設許可件数
米)鉱工業生産
米)週間原油在庫
5/17 米)新規失業保険申請件数
米)フィラデルフィア連銀景況指数
米)景気先行指数
米)10年債入札
【来週のFX投資の予定】
ドル円 108.30の上限突破、上昇基調。107.30-110.50。
ユーロ円 133.30からの下落基調。129.40-133.30。
ポンド円 ダブルトップ形成し下落。145.00-150.60。
ユーロドル 1.2000のレンジ相場下限ブレイク。1.1700-1.2200。